1台目に使っていた「いきいき酵素くん」

というジューサーが1月末にとうとう壊れてしまい、
人参ジュースを飲まなくなったら風邪を引いてしまったので、
慌てて2台目新しいクビンスのジューサーを購入しました。

1台目の時はこんなにも選べるほどジューサーがなかったのですが、
今回は選択肢が多いので悩みに悩み、
10年保証の付いているクビンスのジューサーにしました。
これで作ると本当に美味しいんです。

調子良くジュースを使っていたものの、
先日本体とドラムが外れなくなってしまい…
ウンともスンとも言わなくなったのです。

取説を読んでみたり、ネットで検索すると、ドラムが外れなくなった時…
という動画と幾つかのブログを見つけました。
動画の説明が面白く、ジュースの出口を本の背表紙で叩きます…と。
なんと、アナログな方法。

説明通り、本の背表紙を使って叩く事数回、ビクともしません。
水を入れて回転させてみたり、色んな事を30分くらい試しても取れないので、
コールセンターかなと思って最後に垂直に持ち上げた所、スポっと取れました。

人参の免疫力って凄いです。
喉や鼻の粘膜が強くなった感じがします。

私は酸味が好きなので、
花粉症に良いとされている「じゃばら」の果汁を後から入れています。
抗酸化作用がとても強い果実だそうです。
